出発の日、滞在初日

さて、出発の10月28日です。予定より1時間ほど遅れて、午前10時頃自宅出発。
まずは愛犬をお世話になっている病院に預けて成田へ。
いつものように、首都高の渋滞にハマり・・・。今回利用するイエローパーキングには、午後1時到着予定と連絡してあったので、間に合うか微妙な感じ。
そんな中、前日緊張で眠れなかった為睡魔に襲われスヤスヤと40分ほど眠り、気がつけばTDRを過ぎる頃。また睡魔に襲われて、目が覚めたのは酒々井の手前でした。
高速を降りたのは到着予定の20分ほど前。スムーズにパーキングまで行けば、予定通り着けるけど・・・。途中までは良かったんですけれどね^^;
ちょっと迷いながらなんとか予定通り、イエローパーキングに到着。車を預けて、空港へ。
帰りは車を空港まで持って来てくれるので、受け渡しの場所等を確認し、お昼を食べる為に早々にチェックインすることに。
空いてると言うより職員の人以外誰もいなくて、即スーツケースの保安検査、チェックインとなりました。
ロスで降りると言ったら、スーツケースの鍵はかけても大丈夫とのことでしたので、鍵をかけて預けました。チェックインも端末みたいなものを使うのでラク。座席も事前に指定した通りにしました。(後で後悔することに・・・)


昼食は「そじ坊」へ。前日の夜お寿司だったのですが、他にこれと言って食べたいものも食欲もなかったので、鉄火巻を食べることに。
しかし注文取りに来てもらうのも、鉄火巻がくるのもすっごい時間がかかりました。店員さんは私語が多く見受けられたし、こちらを見ている様で全然見てないみたいで・・・。
食後時間が空いてしまい、何をするでなく椅子に座って30分くらいぼーっとしてました^^;出国するのもそんなに並んでなかったし・・・。
でもずっとぼーっとしてるのもなんなので、出国手続きを済ませて搭乗ゲートまで行きました。そっから2時間ほど待ちましたかね(苦笑)
今回の座席は、一番後ろ。トイレにも近いし、リクライニング思いっきり倒せるし、座席が2つしかない所なのでのんびり気兼ねなくできると思ってたら!ガラガラだったのね・・・飛行機。
これだったら真ん中の4列独占できたけど・・・。なんかできなかった(苦笑)CAさんにも「広くお使い下さいね」って言われたけど。
でもリクライニングはかなり倒せたので、腰にも良かったです〜。枕を腰に充てたりとか対策しつつ、一路アメリカへ。
1回目の機内食今回の機内食は、ハンバーグとお魚。
ハンバーグ好きだけど、前に食べた時にかなり塩っぱかった記憶があるので、お魚にしてみました。
サラダ、煮魚と煮物、卵焼き、ごはん、デザート、パンと飲み物。今回は煮魚も野菜の炊き合わせも薄味で、なかなか美味しかったです〜。
後はゲームと映画でもと思っていましたが、ゲームはあまり面白くなく、映画も「見るぞ!」という気合いが入らず、ビデオプログラムの「トリビアの泉」を見ました(笑)結構古いやつだったかな。
イヤホンの接続が悪くて、指で押さえてないと音が聞こえない状態だったので、その後早々に眠りに入りました。珍しく眠れて、結構スッキリ。
因みにゲームはディズニーモノが入っていて、映画も、ハービー/機械仕掛けのキューピッド、アイランド、男はつらいよなどがありました。
目が覚めたついでに、入国書類の記入。間違えたりしたけれど(苦笑)、CAさんにチェックしてもらい、大丈夫とのことたったので書き終えた後腰を伸ばしがてらトイレへ行って、再び眠りました。
セカンドサービス起きた頃は既に明るくなり、しばらくしてセカンドサービスの朝食。
フレンチトースト、ソーセージ、ハッシュドポテト、ブロッコリー、ヨーグルト、パン。
ヨーグルトは冷たかったし(笑)、フレンチトーストも美味しかったです。でもやっぱり、ハッシュドポテトとフレンチトーストとの間に、ちゃんと仕切りが欲しいです・・・。
予定より早くLAX到着でした。
個人的にホテルのチェックインは早めに済ませたいけど、あまり早いとできないんじゃないかと・・・。
遅く着く分には構わないけど、あまり早く着くのはなぁと思っていたのでドキドキしちゃってました。
トイレを済ませたら、入国審査にはかなりの列。自分達の番が来るまでに、かなり時間がかかりました。
1人(一組)ずつじっくり時間がかかると言うのはあるけど・・・。でも指紋取って、写真撮っておしまい。何も質問はされませんでした。
スーツケースは既にターンテーブルから下ろされ、持ち主がまだ来ないスーツケースは残り5つくらい。結構時間かかったなぁ。
ゴリエの写真出口の方へ行くと、ロスの観光ポスターが。そこに「ゴリエ」。
もしかしたら見られるかもと、実は密かな楽しみであったのでまぁまぁ嬉しかったです(笑)
外に出て、まずはエアポートバス乗り場探し。
緑のサインと言うことだったのですが、自分の目に飛び込んで来たのがサインより、ミッキーやミニー等が描かれたバスでした(笑)
ディズニー柄でもDLR行きとは限らない、と言うことだったのですが、窓には「Disneyland」の文字。でも念のため運転士さんに行き先を訊ねました。
が、「パラダイスピア」の発音が悪いのか通じず・・・。「アナハイム?」と訊かれて「Yes」と言ったけれど、肝心のホテル名が通じない。
運転席からメモ帳と鉛筆を持って来た時に、日本語発音で「パラダイスピア」と言ったら通じ、ようやく乗車。先客は1人。
もう1つ先のバスストップで数人乗って来ましたが、車内はガラガラでした。
無事エアポートバスに乗ったはいいけど、本当にアナハイムに行くのかどうか心配で、リゾート近くになるまで気が気じゃなかったです^^;
しかも窓から外は見づらかったしで、常に外は見てたけど「ホントに行くの?」ばかり考えてました。
道路は渋滞もなく、40分弱でディズニーランド・リゾート内に入りました。
最初はディズニーランドホテルに停まり、料金の徴集。帰りは日本語送迎をお願いしていたので、片道をお願いしました。大人1人19ドル。
続いてパラダイス・ピアへ。降りるのは我が家だけ・・・。運転士さんにチップを渡し、ホテル内へ。
到着はお昼過ぎだったのでチェックインできるか心配でしたが、OKとのことだったので手続きをしました。がっ!ここからが格闘。
まずですね、何言ってるか分かりませんでした(爆)
「ゆっくり話して」とは言ったけど、とにかく予約確認書を渡せばなんとかなるだろうと、早々に渡す(笑)そして、パスポートの提示。
最初「Photo ID」と言ったのでしょうが、後ろに並んでるゲストが「パスポートよ」って教えてくれました(笑)
そしてその後・・・メモ用紙とボールペンを渡されて、キャストが「アジャスト」と言っている様に聞こえて、「アジャストって何?」状態。混乱してたらキャストがどこかへ電話し、何か話した後私に話してと受話器を渡され、話すと通訳の人が。
「住所の事を言ってるんだと思います」とサラリと言われて、なんとか理解してチェックイン出来ました。とにかく長かった〜&チェックイン出来て良かった〜。
部屋は3階で、パーク側だったので、パラダイス・ピアの一部が見えます。2年前よりいい部屋(笑)天気もよく、明るい部屋でした。
まずは部屋に置いてあるケーブルを繋げて、ネットができるかチェックしがてら、従兄弟にメールとブログ投稿。ネットは無事繋がりました。
ひと休みしてから、パークへ行くことに。いよいよ2年ぶりのパークです!
ホームへ 次のページ 前のページ DL50周年旅行記トップ