機内、到着、観光、ディズニーランド・リゾート
席は3列、4列、3列の並び。各シートにはモニターが付いてて、ゲーム、映画が楽しめます。フフ、眠れない時はゲームでも楽しみましょうかね。
我が家の隣は、ディズニーファン編集部記者のSさんという方が座りました。何かあったら、なんて心強いお言葉とともに、名刺も頂いちゃいました。

飲み物サービスの後、夕食。ハンバーグか鯖の味噌煮から選べました。
前日からムショーにハンバーグが食べたかったので、ハンバーグをチョイス。他はサラダとお蕎麦、デザートとパン。
ハンバーグ、かなりしょっぱいぜ・・・−−;それなのにご飯がなくてパンのみ。こういう時はご飯が欲しいのに。でもなんだかんだで完食してしまった。
食後はしばらくゲーム。上海2をプレイ。でもつまんない。
それで、スーパーマリオなどをプレイして、音楽を聴きながら就寝。その所為か、グッスリ寝たっていう感じじゃなかったかな。
起きて、軽食の時間。結構目覚めは悪くなかったです。朝食のメニューは小さいパンケーキ3枚と、ソーセージ2本、ポテト、ヨーグルト、フルーツ。
パンケーキとソーセージ、ポテトは同じケースに入っているので、下手すればメープルシロップがけのポテトになります(苦笑)味はまあまあですが、ヨーグルトが何故か生温くてちょっと−−;
ロスには予定より少し早めに着いたとのことを、アナウンスされてた様な。
ツアー参加者が連なって、ゾロゾロと順番に入国審査へ。何か訊かれるかな?と思ってたけど、何も訊かれず、でした。
スーツケースを受け取って添乗員さんとはまた別に、ガイドの男性の方がお出迎え。 空港でトイレタイムをし、空港から少し歩いた所にバスが停まってるので、それに乗って市内観光へ。
色々な所をまわって、まずはサンタモニカビーチ(多分・・・)へ。
途中、晴れて州知事となったシュワちゃんが、ボディビルダー時代に通っていたジムなんかがあったり、何かの映画のどこどこのシーンで出てくる道路だの、色々とガイドさんの話を聞きながら、ビーチへ向かいます。
・・・映画ほとんど見てなくて、全然分かりませんでしたが(苦笑)
ビーチでは、一旦バスを降りて散策。天気があまりよくなくて、どんより曇り空。木の下で寝ている人とか、犬の散歩で来ている人なんかがチラホラいた程度でした。
元々ここのビーチは海水の温度が低くて、あまり海水浴には向いてないそうです。
遠くにマリブが見えました。マリブには、ブラット・ピットがジェニファー・アニストンと結婚式を挙げた・・・だかの教会もあるとか。
ガイドさんによると、野生のリスがいるそうなんですが、この日は一匹も見つからず。
どうやら最近、野生のリスにエサをやる人が増えて、それが問題となってエサを与えることは禁止となったそうです。どこも一緒なのねぇ・・・。
再びバスに乗り込んで、リトル・トーキョーへ。
この時だったと思うのですが、サダム・フセイン拘束のニュースを知る・・・。一同ビックリ、車内どよめく。
ガイドさんの話では、リトル・トーキョーの中にリトル・オオサカっていうのがあるらしいですが、そう呼んでるのはごく一部の人しかいない、らしいです。また、不景気で閑古鳥が鳴いてるとか・・・。
車窓からリトル・トーキョーを眺める。と、「ドン・キヨシ」なるお店を発見。
ドン・キホーテとマツキヨを足して2で割った様な・・・。看板はもろマツキヨ調でしたが(笑)何のお店だったんだろ?
次は、ウォルト・ディズニー・コンサートホールへ。
ウォルトの愛妻であるリリアンが、5千万ドルもの大金を寄付して建設を進めたそうですが、金銭的なことを理由に、一度暗礁に乗り上げてしまい、建設が一時中断したらしいなどとお話を聞きながら向かいました。
勿論バスを降りて、館内へ。まずは外観を撮影したり。入館は、残念ながらロビーだけ。
中にはショップがありますが、コンサートホール関連のものってわけではなさそうで、何も買いませんでした。
何やらイベントがあるようで、チケットブースには少し列が出来ていました。
ロビーから出てみると、雨がポツポツと降り始める・・・。
バスでチャイニーズシアターへ。雨がシトシト降る中、徒歩で移動。アカデミー賞の授賞式が行われるコダックシアターの前を通り、昼食へ向かいました。
メニューは、シーザーサラダにラザニア、デザートはティラミス(生クリーム多め)でした。
お味はまあまあですが、量がやっぱりスゴイというか・・・。大抵みなさん残しておられましたね^^;私はサラダとデザートは完食しちゃいました。
食事中、自己紹介なんかもしちゃったりして・・・。こういうの苦手なんで、一言で終わり(苦笑)まあ・・・こういうのにあまり溶け込めない人間なので。
食後はチャイニーズシアター前にある、サインと足型などを見学。
この日の夕方から、チャイニーズシアターでは映画のプレミア上映があるということで、あのレッドカーペットが敷いてあったりなんなりで、一部は隠れてしまって見られませんでした。でも、ドナルドの足型とサインを発見!パチリ。
ウォーク・オブ・フェイムも見学。ミッキーマウス発見!ギリギリレッドカーペットに隠れずに見つかりました〜。
ミッキーの近くには、全米のみならず、全世界から注目されてる男、マイケル・ジャクソンがありました。残念ながらウォルト・ディズニーは見つからず。
その後、エル・キャピタン・シアター隣にある、ディズニーストアへ。
店内はあまり広くなく、これと言って欲しいものもなく。店内をフラつく。
クリスマスの可愛いぬいぐるみがあったんですが、帰りの荷物の事考えちゃって・・・。ちょっと大きめのサイズだったので。DVDもリージョンフリーじゃないと見られないし。
ボーっとしてる我が家に、ガイドさんが気を遣って下さり「免税品とか興味あります?」とか、「イチロー、松井グッズとか興味あります?」と聞いてくれたんですけど、どちらも興味ないんですよ(苦笑)ごめんなさ〜い。
時間より少し早めに、エル・キャピタン・シアターへ。
ガイドさんが近くにいなくて、どこに並んだらいいか分からず。そうしたら、劇場の係の人が「20人のグループだろ?」とか訊いて来たようで、VIPの列に並ぶように促され・・・。
ガイドさんが来て事情を説明したら、そのまま並ぶのでOKだったよう。
そのまま待機してたら、先ほどの係の人が「やっぱりそうだったろ?ガハハハハ」と、凄く陽気な感じで案内してくれました。

チケットを見せると、手首に紙製のバンドみたいなものを巻いてくれます。バンドにはちゃんと劇場の名前と、これから見る「ホーンテッドマンション」の作品名が印刷されてます。
バンドは映画を見終わった後に、ホーンテッドマンションのアトラクションへ行く為の物でもあるので、外さないで、とのことでした。
今回チケットはクーポン付きで、劇場の2階へ行ってクーポンとバケツ入りのポップコーン、飲み物と引き換え。飲み物はコーラなどもありましたが、ミネラルウォーターをチョイス。
今回観る作品は「ホーンテッドマンション」。主演はエディ・マーフィー。勿論全編英語、字幕なし。
ストーリーが分かるかどうかと言うよりも、この時点でもうかなり眠くて・・・^^;
シアター内はそんなに広くなく、映画館というよりも本当に劇場。シーのブロードウェイミュージックシアターの様な感じです。
作品が上映される前に、おじさんがパイプオルガンの様な音の出る楽器を1人で演奏してて、その演奏が凄いんですよ。楽曲はディズニーの曲なんだけど、始まるまで弾いてる。
作品の感想は・・・。ごめんなさい、ほとんど寝てました^^;多分起きてマトモに見てたのは、30分か40分くらいだと・・・。
時々大きい音で目が覚めたりとかはしてましたが、物語の中盤の記憶が全然ありませんです。
終わった後は、劇場の裏にあるアトラクションへ。アトラクションって言っても、パークにあるホーンテッドマンションそのものでは、勿論ありません(笑)映画で使用されたセットや、小道具等が展示されていたりしてあるのです。
中に入ってみると、なんとなくサーカスのテント小屋の様な雰囲気。映画では雷が鳴ったりするのですが、雷の効果音を出すものがぶら下げられていたり、ドアの「ギィーッ」と言う、あの不気味っぽさを感じる音を出す道具(ドア)が置いてあったり。
中にはアトモスみたいなこともあったり、ガイコツがグリーティング(?)してたり。とにかく色々あってなかなか楽しかったです。(映画見てなかったクセにね^^;)
そのアトラクションを最後に、観光はおしまい。帰りにロイ・ディズニー氏(ウォルトのお兄さんの方でしょう)のウォーク・オブ・フェイムを発見しました。
時間がなくて写真撮れなかったのが残念。
バスに戻る時、チャイニーズシアターの前では、物凄いライトの数が。ハリウッドスターが徐々にプレミアに訪れて来ていた様です。
残念ながら誰かは分からず、姿も見えず。周辺にはSPらしき人がウロウロしてました。これぞハリウッド!って感じがした様な、しない様な(笑)
再びバスに乗り込んで、ようやくディズニーランド・リゾートへ。道路が空いていれば、1時間程度で到着するとのこと。
私はバスの中でも、再びスヤスヤ・・・と眠りました。
夕方6時くらいに、パラダイス・ピアに到着。道路は空いてて、あまり時間はかからなかった様です。
ホテルのロビーには、ブルーのクリスマスツリーが飾ってあって、ニモ(と言うか、カクレクマノミ)のオーナメントが飾られていました。ツリーの一番上にはイルカがいました。
今回宿泊した部屋は10階の一番はしっこ、パーキングの良く見える部屋でした^^;反対側だったら、パークが良く見えたんでしょうね〜。うぅぅ。
ツアー参加のみなさんは、部屋に行った後に早速パークへ行く様です。それもそのはず、初日の14日(現地時間)は、唯一『FANTASMIC!』が開催される日。
当然私も見ようと意気込んでいて、父親は行く気があったようですけども・・・。ベッドに横になったら睡魔には勝てず、そのまま死んだように眠ってしまいましたとさ。
当然見逃してしまい、アナハイムの1日は過ぎて行ったのでした。ちゃんちゃん。
観光時はバスで移動していて、ガイドさんが色々と説明をしてくれてたんですが、よく覚えてなくて^^;
ただ、ハリウッドは本当に映画やハリウッドスターを、非常に近くに感じられる街だと思いました。
トム・クルーズが以前住んでいたと言う豪邸が遠くに見えたりだとか、ウィノナ・ライダーのなんちゃら事件があったお店の前を通ったりとか、映画のロケで使われた場所だとか。
チャイニーズシアターの前は、何か映画のプレミアの準備が既に行われていたので、足型を一部しか見られなかったのが非常に残念でした。
また、ウォルトのウォーク・オブ・フェイムを見つけられなかったし、足型も含めてもうちょっとじっくり見学したかったな〜。