旅行記その3 DCAと、クリスマスぱーちー

ピントレのランド

昨夜パークから帰って、お風呂入って即就寝した為に、またもや早く目が覚める。
今日はいよいよリゾート最終日。今日は閉園までディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーで過ごし、夜7時からはクリスマスパーティー。
まだまだパークは開園する前なので、クーポンブックを使おうと見てみる。
50ドル買った場合1割引になるとか、ポップコーンを買ったらもう1スクープ無料とか、色々と特典がついてる中にディズニーピンをプレゼントとあるので、是非貰わねば(笑)
ただ、クーポンと引き換えるのは、ディズニーランド・パークのトゥモローランドのショップ。
ふーむ・・・。陽も昇り始め、お腹も空いて来た(笑)それで、幸いディズニーランドの方が9時開園、カリフォルニア・アドベンチャーは10時開園なので、まずはディズニーランドへ行ってピンをもらい、その後にカリフォルニア・アドベンチャーへ行くことにしました。
9時前に部屋を出て、パークへ。と、PCHグリルがお休みだからか、他のレストランでキャラブレをやっている。ちょっとレストランの中を覗いてみると、なんとマックスがいるではないかっ。
店内は結構混んでて、レストランの外には入店待ちと思われる家族が何組か。
お腹空いてたので丁度いいと思ったんですが、キャストが見当たらなかった為、諦めてディズニーランドへ。今回はディズニーランドホテルの方をまわって行きました。
途中キャスト・・・だったのかな?ネームタグをつけてた男性に「ガイドはいるかい?」みたいなことを突然訊かれて、びっくりしつつもガイドを貰いました。
チケットブースもゲートも、昨日より少しだけ時間が早かった為かそんな混雑もなく。パーク内もあまり混んでませんでした。

まずはピンを貰いに行く為に、トゥモローランドのプレミアショップへ。
店内は、物凄い数のピンが。パーク中のピンがあるかってくらい。ランヤードも勿論あるし、とにかく凄かった。
キャストに声をかけて、ピンを貰う。その後、ピンを持って来てくれたキャストとトレード。
なんだかんだ言って、昨日は3つしかトレード出来なかったなー。今日は持って来たピン、全部トレードしなくっちゃと意気込む。
オートピアというアトラクションの近くのショップで、トレードがてらお買い物。
偶然リードと首輪のセットを見つけて、愛犬のお土産に。めっちゃ嬉し〜。ちゃんと大型犬用の物があって感激。
他にも犬の玩具やトリーツがあったけど、リードと首輪のセット、ペットタグを購入。いや〜、よかったよかった。
トゥモローランドからトゥーンタウンへ行く途中、スモールワールド近くのショップに、昨日トレードした熟年キャストがいました。
昨日もトレードしたし・・・と思って躊躇ってると、父上が「覚えてないよ」って言ったので、また近付いてみる。そうしたら、なんとしっかり覚えていてくれました(笑)
しかもその時レジにいたゲストに、「昨日も彼女とトレードしたのよ」みたいなことを、色々と説明してる^^;
何言ってるんだか分からないから、ひたすらニヤニヤしてるだけだったんだけど(苦笑)、なんだか恥ずかしい〜。
勿論彼女ともトレードし、トゥーンタウンへ。ガラガラ(笑)
シティ・ホール前のツリーを撮りたくて来たんだけど、人があんまり・・・で。グーフィーサンタもいるけど、誰も並んでないし(苦笑)
と、ここでグーフィーファンのお姉さん達と偶然会う。
ツリーを撮影してトゥーンタウンを後にし、またまたピントレ。とにかくショップというショップに入って、キャストがランヤードを下げているかチェックし、下げてたらピントレの繰り返し。ただ、DCAでもトレードするつもりなので、その分は取っておく。
ある程度ピントレを終え、ペニープレスもいくつか作ったところで、ディズニーランドを後にしました。
一応再入園のスタンプを押してもらいました。日本と違って、バッチリミニーのスタンプが見える。しかも、なんか染みる気がする(苦笑)

ほとんどグリーティング(苦笑)のDCA

カリフォルニア・アドベンチャーの方も、ちゃんと手荷物検査をしますが、ディズニーランド・パークに比べると、しっかりチェックしていたと思います。
ピンズ、カメラ・・・と1つひとつチェックして、私に確認してたし。
結局お腹空いたままDCAへ来てしまったので、ブランチでも食べに行こうと、ガイドブックで見てたフライドチキンを食べに行くことに。
がっ、サンシャインプラザでグリーティングやつてるぅ。しかも、マックスがいる〜〜〜!なんと親子でいるぢゃないか。当然グリーティングタイム。
もち、マックスに真っ先に飛びつく(笑)サイン貰おうとボールペン渡す。が、インクが出なくて、マックスは苦戦していた・・・。
そうしたら、「貸して」って感じでサイン帳を取り、何やらカキカキ。なんとスケボーの絵を描いてくれて、めっちゃマックスらしいサインに感激。
しばらくサンシャインプラザでグリーティングタイム。
マックスにプレゼントを渡す。謹賀新年ポストカード。ミッキーとミニーしか描かれてないんだけど、日本らしいでしょ?
マックスに「ぷれぜんとふぉーゆー」と言って、2枚渡す。1枚はマックスの分、もう1枚は「お父さんの分だよ」って言って渡しました。マックスに熱烈ハグハグとキスされて、もうフラフラ(笑)お腹空いてるからじゃないよ(苦笑)
ひとまず、グリーティングを一段落させられ(苦笑)、フライドチキンを食べにパラダイス・ピアへ。
ガイドブックを広げて、場所を確認しながら行きました。
途中、やはりガイドブックで「食べたい」と思っていた、アイスクリームのショップを発見。が、こちらも閉まってる。ただ午後2時からの営業の様だったので、また後で来ることに。
フライドチキンのお店は「STRIPS,DIPS 'N' CHIPS」という、カウンターサービスのレストラン。
場所は、カリフォルニア・スクリーミンのレールの下^^;しかも、あのミッキーフェイスの場所の近くなので、ゲストの「キャー」だの「ギェー」だのいう声が間近で聞こえるんですよ。
時間はお昼には少し早いくらいだったからか、誰も並んでなかった(笑)キャストも相当ヒマらしく、おしゃべりに夢中になってて、私達がいるのに気がつかなかった^^;
オーダーしたのは、ガイドブックでオススメだった「オリジナルサンセットチキン」。
一緒にデザートを勧められたけど(多分そんなこと言ってたと思う)、レジ横のサンプル見ただけで相当甘そうだったのでパス。
フライドチキンソースはバーベキューかマスタードから選ぶのですが、バーベキューソースをチョイス。飲み物はまたもやコーラ。
出来上がるのに4分かかるよと言われ、カウンターの前で待機してたら、アメリカ人家族の父親に「お店開いてる?」とか聞かれて。「いえーす」とか答えちゃったよ。お、ちょっぴり会話になってるじゃん(笑)
4分かかってようやく出来上がり。そのお陰でアツアツ。テーブルはスクリーミンのミッキーフェイスの下のところにして、ゲストの「ギャー」を聞きながら食べました。
フライドチキンは、どちらかと言うとチキンナゲットのフライバージョンみたいな感じ。しかも結構デカめサイズ(笑)それが3本入ってる上にフレンチフライも入ってるので、ボリューム満点。
フライドチキンはカリッと揚がってて、ジューシーでとっても美味しかったです。
ただポテトの量が結構あって・・・。(イモのが多い・・・)このフライドチキンと、ポテトと飲み物でジューブン満腹に。

ひと休みして、プラプラとパラダイス・ピアを歩く。ゲーム・オブ・ザ・ボードウォークを覗いたり。
景品がもらえるみたいだけど、ディズニーものじゃないのでプレイせず。
ボードウォークのショップを覗いて、キャストとピントレ。
ニモグッズもあったので、小さめのニモを購入。これがめちゃめちゃ可愛いの。手触りも良くて、大きさもちょうどいい感じ。
写真を撮りながらパークをブラつき、ピントレもしたりして。
「東京から来たの?」と聞かれたり、ピンワゴンのキャストとトレードした時に、一緒にいたもう1人のキャストが「Nice Pin!」とほめてくれたり。
DCAでもショップやアトラクションのキャストと、たくさんピントレできました。ランヤードをぶら下げているキャストを見かけたら、声をかけてトレード。みんな気軽に応じてくれました。
適当に歩いてたら、ゴールデン・ステートに来ていたようで、グリズリー・リバー・ラン落下時をしばし見学。
確かにビショ濡れになってる。中には濡れないライドもあったので、周りで見てる人に「Lucky Men!」とか言われてました。さすがアメリカって感じのノリだね。
ブラブラ歩いて、再びサンシャインプラザに戻って来たので、またまたグリーティング(笑)
今度はドナルドやプルートがいたので、一緒に撮影。プルートは相変わらず全裸(?)ですが、ヒトデを首輪から下げていました。
その後に、プルート達からバトンタッチして、グーフィー親子登場。でもなんか子供と遊ぶって感じで、グリーティングって感じじゃなかったのでしばし見学し、ハリウッド・ピクチャー・バックロットへ。こちらでもピントレ。
アトラクションのキャストに声をかけたら、もう1人の人が「僕も持ってるよ」と言ってポケットからランヤードを出してくれたりしました。
お陰で、日本から持って来たピンは全てトレード終了!実はゲストにもランヤードをぶら下げた方はたくさんいたんですが、ピンコレクターの方かもと思って声はかけませんでした。
ブラブラ歩いて疲れた&のどが渇いたので、近くのお店でスプライトを買ってひと休み。
風が少し強めに吹いていたので、涼しくなってしまい、陽の当たる所へ移動。・・・結局サンシャインプラザ近くのベンチだったんだけど(苦笑)
飲み終わった後に、再びグリーティングへ行く(笑)キャラクターはミニーも出て来ていたので、早速行ってサインをもらいがてら、プレゼントを渡しに。
ミニーへのプレゼントは、やはり2004年のお正月グッズで、ぬいぐるみバッジ。着物着てるミニーのやつです。
「ぷれぜんとふぉーゆー」と言って渡すも、たまたまその時アカペラコンサートじゃないけど、歌い手さんが歌ってて、それが結構大音量で流れてたので、ミニーちゃんが「なぁに?」という感じで訊ねてきたので、デカイ声で「ぷれぜんとふぉーゆー」とデカイ声で言って、渡す。
やっぱり「えっ?いいの?」的なリアクション。「じゃぱにーずきものみにー」と説明して。
近くにいたキャストに「いいわね〜、ミニー」とか言われて、ミニーちゃんからも熱烈ハグハグ&キス。あ〜もうフラフラだわ(笑)
サンシャイン・プラザでは、リロとスティッチもグリーティングしていたのでサインをもらいに行く。
最初リロに近付いたら、前の男の子のボールペンを壊すリロ・・・。分解したら直らなくなっちゃったみたいで^^;
ペンのインクが出なかったみたいだったので、インクが残ってるか調べようとしたんだと思うんだけど。
男の子の手を取り、リロと男の子、そして順番待ちしてたゲストがゾロゾロと何処かへ向かう(苦笑)
ショップがどこかへ行ったんだと思うけど・・・。私は途中までついて行ったけど、戻って来た時でいいやって思って、スティッチの方へ行き無事サインゲット。
しばらくリロを待ってたんですが、どこまで行ったのかなかなか戻ってこない・・・。
グリーティングが一段落したので、周辺のショップへリロを探しがてら行く。あまり欲しいものはナシ。リロもいない(苦笑)ここで添乗員さんと偶然会う。
なんだかとっても疲れたので、一旦ホテルへ戻ることに。勿論リエントリーのスタンプは押してもらいます。 ランドのスタンプが左だったので、右に押してもらおうとしたら、「左手出して」というジェスチャーをされ、左の手の甲に2パーク分のリエントリースタンプが押される羽目に^^;やっぱりヒリヒリする様な気がする・・・。

部屋へ戻り、15分くらい休んで再びパークへ。パークへ戻る時は、宿泊客専用通路で。ホテルから専用通路までは近いので、一旦部屋へ戻る場合等は便利です。
パークに戻る頃は、陽も傾きかけてて。結構涼しくなって来ていたのですが、なんか暑い感じがする。
実は、体調が良くない感じがしてたんですよ・・・。ホテルを出る時はそんな感じはしてなかったんだけど。
暑いのにくわえて、なんかフラフラする感じもあり、気持ち悪い気もする。ちょっとはしゃぎ過ぎちゃったのかな〜?
夜7時からパーティーが控えているので、部屋に戻って休んだ方がいいと言われたんだけど。確かに自分でもそういう思いはあって。でも折角来たし、しばらく来られないしという葛藤があり・・・。
で、ワゴンでミネラルウォーターを買って、飲みながらサンシャインプラザへ行く(笑)結局、ほぼ1日ここにいるな・・・。
実はまだDCAではミッキーに会えなかったので、ずっと粘ってた(笑)
途中ミニーちゃんをワンショットで撮らせてもらったり。プレゼントを渡したことを覚えててくれて、またまたハグハグしてくれました。
他にもグーフィーにサインをもらいに行ったり。ココでもグーフィーファンのお姉さん達と会う(笑)今日2回目の遭遇^^;
ドナルドが座ってくつろいでる所をパチリと撮ったり、プルートの写真を撮ったりもしました。
ここで不思議なことが。さっきまで体調を崩し気味だったのに、すごく元気になってる(笑)いや〜、これってディズニーマジックかも?(苦笑)ただ単にゲンキンなヤツってだけかもしれないけど−−;
薄暗くなってもグリーティングはやっていたのですが、いつまでたってもミッキー登場せず。ってココまで出ないのなら、早々に気づけって話なんですが^^;なんか諦め切れなかったので。
結局DCAではミッキーに会えず、グリーティングもやってたんですが、ここでパークを後にすることにしました。まだ閉園まで時間があったんですけど。

夜景等を撮影しつつ、パラダイス・ピアへ。
途中またまたシャッター押し頼まれて。「スクリーミンのミッキーをバックに入れて」って注文されつつ^^;でも今度はフラッシュも焚けて良かったわ。デジカメだったから(苦笑)
ホテル専用ゲートから出て、ホテルのショップでお買い物。
偶然カメラマンさんと会って、「これ知ってます?」ってトナカイだったかの着ぐるみを着てて、ネジをまわすと動くプーさんを教えてもらう。これが結構可愛い。
店内を物色してミッキーのぬいぐるみと、ペニープレスのファイル等をカゴに入れる。それと、ネジで動くプーさん・・・と思ったけど、同じタイプのミッキーがあったので、そのミッキーと、ディズニーダラー。
たまたまレジにサンプルが置いてあって、思い出したの。危うく忘れるとこでした。
それぞれ一枚ずつ、と言ったつもりだったんだけど、1ドルは10枚買う羽目になった(苦笑)と言うのも、「ふぁいぶだらーわん、てんだらーわん、わんだらー・・・わん」と言ったのだけど、「わんだらー、わん(1ドルを一枚の意味で言ったつもり)」の部分が、解りにくい感じだったみたいで^^;
ここのショップのキャストさんは熟年の方。すごく優しかった〜。日本語をちょこっと喋ることができる様で、ちょこちょこっと日本語まじりで対応してくれました。
1ドルがミッキー、5ドルがドナルド、10ドルがグーフィーです。・・・なんでだろ?(笑)
それと、「(お土産用の)袋はいる?」と訊いてくれたのは、ここのキャストだけでした。
部屋に戻ると、まだパーティーの時間まで30分くらいあったので、おおまかな荷物の整理。明日は朝7時前には、預ける荷物を準備しておかなくてはならないので。
7時10分前くらいに部屋を出て、ホテル2階の「メディタレニアンルーム」へ。さてさて、ぱーちーも楽しめるかな?

ホームへ 前のページ 次のページ 旅行記トップ